能羽の縁 中城村南上原自治会
2023年11月12日 日曜日
& 
中城文化まつりにて舞台発表 

配役
普天間金松 : 末吉元気
普天間亀千代 : 新城柊羽
母 : 田島吟
ウサ小 : 比嘉彩花
ナバー : 渡名喜苺英
カマド : 比嘉心愛
チラー : 桃原さくら
村頭 : 新里拓海
普請奉行 : 宮城汰成
供一 : 井上玲央祢
供二 : 新屋敷幸葵
きゃうきゃこ持 : 翁長舞子 ・ 仲座百花 ・ 石川真帆
村人(踊り)
・ 港原節
志良堂里紅
渡名喜苺英
比嘉心愛
志良堂心糸
渡名喜庸太
・ 坂原口説
翁長舞子
仲座百花
石川真帆
・ そんばれ節・亀甲節
末吉元気
新城柊羽
・ 口説囃子
長崎さくら
志良堂結
宮城柚羽
宮城琴羽
翁長舞子
桃原さくら
末吉元気
新城柊羽
解説
井上玲央祢 ・ 新屋敷幸葵
地謡
歌・三線 : 新垣俊道 ・ 謝敷アンヘル ・ 喜納吏一
箏 : 新垣加代子
笛 : 亀井美音
太鼓 : 宮城昭博
中城村で唯一の市街化区域である南上原は、人口の急激な流入で、地域の結びつきが希薄化し、伝統芸能もなかったことから、前自治会長の富島初子さんは、南上原の歴史にゆかりのある組踊を作って、新旧住民や世代間の連帯を図り、地域の絆を強くしようと考えました。
琉球王府時代南上原は、糸蒲と呼ばれ田芋の発祥の地とされ、地元に伝わる物語を題材に創作組踊「糸蒲の縁」の脚本が出来ました。田芋の発見によって身分の違う二人の愛が実を結ぶという物語です。初演は大人中心で、衣装も借用等、指導者もボランティアでした。
組踊の活動費に活用したのが、宝くじ助成金(衣装代、指導者費用等)で、私も少し関わることができて光栄です。それから子ども塾と保存会が設立され、「糸蒲の縁」が2019年未来遺産に登録され、高い芸術性と地域の連帯促進が高く評価されています。
中城村の誇りであり、地域づくり、コミュニティ形成、地方創生の成功事例です。今回の「能羽の縁」も感動的で素敵な作品です。是非、皆様もご覧ください。
こ う え い ・ ・ ・



創作組踊 能羽の縁
南上原組踊保存会・中城村南上原自治会
南上原組踊保存会・中城村南上原自治会



作・演出・指導
東江裕吉 ・ 新垣悟 ・ 比嘉侑子
東江裕吉 ・ 新垣悟 ・ 比嘉侑子
配役
普天間金松 : 末吉元気
普天間亀千代 : 新城柊羽
母 : 田島吟
ウサ小 : 比嘉彩花
ナバー : 渡名喜苺英
カマド : 比嘉心愛
チラー : 桃原さくら
村頭 : 新里拓海
普請奉行 : 宮城汰成
供一 : 井上玲央祢
供二 : 新屋敷幸葵
きゃうきゃこ持 : 翁長舞子 ・ 仲座百花 ・ 石川真帆
村人(踊り)
・ 港原節
志良堂里紅
渡名喜苺英
比嘉心愛
志良堂心糸
渡名喜庸太
・ 坂原口説
翁長舞子
仲座百花
石川真帆
・ そんばれ節・亀甲節
末吉元気
新城柊羽
・ 口説囃子
長崎さくら
志良堂結
宮城柚羽
宮城琴羽
翁長舞子
桃原さくら
末吉元気
新城柊羽
解説
井上玲央祢 ・ 新屋敷幸葵
地謡
歌・三線 : 新垣俊道 ・ 謝敷アンヘル ・ 喜納吏一
箏 : 新垣加代子
笛 : 亀井美音
太鼓 : 宮城昭博

琉球王府時代南上原は、糸蒲と呼ばれ田芋の発祥の地とされ、地元に伝わる物語を題材に創作組踊「糸蒲の縁」の脚本が出来ました。田芋の発見によって身分の違う二人の愛が実を結ぶという物語です。初演は大人中心で、衣装も借用等、指導者もボランティアでした。
組踊の活動費に活用したのが、宝くじ助成金(衣装代、指導者費用等)で、私も少し関わることができて光栄です。それから子ども塾と保存会が設立され、「糸蒲の縁」が2019年未来遺産に登録され、高い芸術性と地域の連帯促進が高く評価されています。
中城村の誇りであり、地域づくり、コミュニティ形成、地方創生の成功事例です。今回の「能羽の縁」も感動的で素敵な作品です。是非、皆様もご覧ください。
こ う え い ・ ・ ・



http://blog.ti-da.net/tb1688